※アカウント作成時の注意 アカウントの名前と実際のゲーム内表記名は重複不可なのでAccount nameをメールアドレスにする等して対策してください
基本無料でSteamからダウンロードできます Wakfu(Dofus)というフランスのMMOのスピンオフにあたります スマホ対応 https://store.steampowered.com/app/609940/KROSMAGA/ MOBAのミニオンのようにルールに従って勝手に前進し、任意の操作は一切不可 戦闘は強制的に正面の相手とだけ行われ、他のレーンに干渉することはできません
5つのレーンの最奥に卵(本物3/偽物2)があり、本物を2つ割れば勝利です 偽物の卵は勝利条件を満たしませんが、様々な恩恵があります
heathstone、Duelyst、Faeriaなどの他DCGと比較するよりは、各地の戦闘にカードで介入して有利を作る…むしろストラテジーの方が近いです とても独自性が強いカードゲームで、それゆえの個性的な構築や定石があり複雑です やり込んでいくとかなり奥深い駆け引きがあることに気付きますが、その面白さを理解するのには時間がかかります
むしろフェイク取れてないと終盤押しきれなくなって不利なのが実情 フェイクには様々な恩恵があり、取っておくと中盤以降有利になれます 細かい説明は省きますが相手の対応の猶予が1ターン短くなり、さらにプリズムの管理で大きくリードすることができます つまるところ真贋問わず相手に渡すのはイヤで、どの道攻められたら対応することにはなります
ちなみに2~4マナで卵の正体を暴くことができますし、「全ての卵の正体を暴く」なんていうEpicスペルもあります(4マナ)
集め辛さ・新規の入り辛さが考慮され、1.12(2018/07/03)で育成システムは削除されました 基本的に「より高コスト、後半戦向けの重いスタッツ」になっていくだけであって、必ずしも育てた方が強いとは限りません 9マナ出せば強いのは当たり前です むしろLvによって似て非なる別の効果になったり、かえって使いにくくなることすらあります
そもそもこのゲームはレジェ確定パックがある上初期のリワードがやたら多く、レジェ入手のハードルが低いと言えます Infiniteカードは1垢2枚はリワードで必ず貰えて、その2枚を育てるゴールドもリワードで賄える リワードは総計2000KAMA以上貰えるので総合的に言えばむしろ他のDCGと比較してもかなり割の良い方だと思います 実際にはレジェの育成なんか非課金でも2日で届く レジェ3積み要求されるDuelystとかいう神ゲーの話する?
一番安い銅パックが60KAMA、レジェ確定の金パックが300KAMAであることを踏まえて以下をご覧ください
1日4勝がまぁ現実的に頑張れるラインだと考えて、合計で1日40+60+15=125KAMAが貰え、非課金でも1日2パック開けられます デイリーよりも勝利ボーナスの比重が大きいので、廃プレイできる場合は1日3パックです 6勝ごとにパックが貰えるのは他と比べてかなり良心的と言えます(HearthstoneやDuelystは30勝・・・)
それ以外にも1アカウント1回限りのクエストがやたら豊富で(100以上)、なんやかんやで2000KAMAくらいあって当分は気持ちよくパック開けさせてくれます 開発元であるANKAMAがプレイ人口を伸ばしたがっているのでこういった緩めのバランスになっています