用語集 のバックアップの現在との差分(No.14)

キーワード能力 Edit

ATTRACKT Edit

Dofusやユニットに隣接するまで引っ張る
引っ張るだけで戦闘は行わない
敵味方問わず引っ張るので味方ミニオンにかけて疑似Chargeできない

APPEARANCE Edit

召喚時に発動する効果

BODYGUARD Edit


指定したミニオン1体が受けるダメージを肩代わりする
  • 超過した場合、残りを本来のミニオンが受ける
  • 超過しなかった場合、counter attackは発動しない
    • 超過した場合発動するかは不明
  • 超過してBodyguard持ちだけを倒した場合、FINAL BLOWやBoowolfの効果が発動するかは不明
  • 指定したミニオン1体が受けるダメージを肩代わりする
    • 超過した場合、残りを本来のミニオンが受ける
    • 超過しなかった場合、被ダメージは受けなかった判定になる
  • 敵のミニオンは対象にできない
  • 単一のミニオンを複数体でBODYGUARDすることはできない(対象にできない)
    • BODYGUARD持ちをBODYGUARDすることもできない
  • COUNTER ATTACKを対象にした場合、ダメージが超過した場合のみ発動する
    • 「survives damage」も同様
  • 戦闘はBODYGUARD持ちが実行した判定になる
    • BODYGUARD持ちにSHIELD/ARが付いていた場合、それが消費される
      • BODYGUARD対象にSHIELD/ARが付いていた場合、消費されない
    • RESISTANCEを対象にした場合、RESISTANCEの効果は適用しない
      • 「close combat」も同様
      • Roufleeも同様
  • 超過してBODYGUARD持ちだけを倒した場合、FINAL BLOWやBoowolfの効果が発動するかは不明

BOMB Edit

Infiniteカード"Remington Smisse"の固有能力
敵が踏むと2ダメージを与え、消滅する


自分が踏むと手札に回収し、1マナ払って再設置ができる

自分が踏むと手札に回収し、1マナ(0マナ?)払って再設置ができる

BROTHERHOOD Edit

専ら"BROTHERHOOD PACK"で登場したInfiniteカード達が所持している能力
ミニオンを指定し、デッキから同名カードを墓地へ送る(指定した対象には影響なし)
要するに遊戯王の連鎖破壊
味方を指定した場合、手札に同名カードが存在した場合、自分も同名カードを持っていた場合などの詳細は不明

CHARGE Edit

指定されたマス分前進し、接敵した場合は攻撃する
敵を一方的に倒せた場合、移動を再開する
マス数の指定が無い場合はユニットの移動力分前進する
召喚酔いを無視し、出したターンに攻撃することができる
スタン中はChargeできない
Rangedは遠隔射撃を行わず、近接ミニオンと同じ動きをする

COUNTERATTACK Edit

被ダメージによって発動する


死亡した場合も発動する

反撃時に発動する効果ではない
  • そのダメージによって死亡した場合も発動する
  • ARにダメージを受けた際も発動する
  • Shield・Bodyguard・Resistanceなどでダメージを受けなかった場合は発動しない
  • 反撃時に発動する効果ではない
  • SRAMの「Minon's HP Drop to 1」では発動しない

DEATH Edit

死亡時に発動する効果

Drheller Edit


自分がコントロールするDrhellerが盤面に居る状態でEnutrofミニオンを出すと、Drhellerのスタッツを吸収し、Drhellzerkerというミニオンに生まれ変わる

つまり元々場に居たDrhellerが消滅する代わりに、新しく置いたEnutrofが強くなる

Drhellerを生贄にするMolochのような挙動と覚えれば良い

このEnutrofミニオンの固有効果はNecro・BROTHERHOODと両立することができず、Enutrofの固有効果が優先される。これらは例外的にその能力を持たない

EnutrofかつInfiniteのカードはAllbert、Ruel Stroudの2体である
  • -
  • 合成のルール
    • 合成されるのはHPとATだけ、コストとMPはEnutrof側のものが適用される
      • 現在の数値を参照するため、増加/減少分も込みで合成される
  • EnutrofのAPPEARANCEの発動と合成は同時に行えず、どちらかしか選べない
  • DrhellerのDEATHは発動しない(Young Drhellerによるドローはできず、Drhellerのデメリット効果を無視できる)

  • 一度に複数体と合成することはできない
  • Drhellzerkerを再度合成に使用することはできない

  • 合成に使用したEnutrof/Drhellerは墓地に行かず消滅する。合成により誕生したDrhellzerkerも同様。
  • スペル:Transdrhellzerkerによる合成は3/5/5/2で固定orMPは元のEnutrofのものを引き継ぐ、召喚酔いも引き継ぐ
  • 合成によって生まれたDrhellzerkerは手札に戻す効果が有効で、召喚時のスタッツのまま使い回すことができる。1/9/8/3といったカードを生成可能。

FINAL BLOW Edit

敵を倒した時に発動する
相打ちの場合は発動しない

FIRST STRIKE Edit

戦闘時に先制攻撃を行い、倒しきれれば反撃を受けない
倒しきれなかった場合、反撃を受ける
Stunとよく似た効果だが、FIRST STRIKE持ちにStunをかけた場合FIRST STRIKEは無効化され、しかも先制攻撃される

GLYPH Edit


Fecaの固有能力

FECAのページ参照

HORDE Edit

死ぬとHORDEミニオンのコストが1下がる
恒久的にスタックし、墓地から取り除いても継続する

INJURED Edit


傷付いている状態

体力が満タンで無い時に発動する

回復により再び満タンになった場合、効果は消失する

IRREMOVABLE Edit


Repel・Attract・Chargeによる移動と、手札へのバウンスを無効
  • 全てのミニオンにIRREMOVABLEを付与するToothy ArachneeはCharge・RALLYINGに対して強力なメタとして働く
  • 説明文には無いがデッキへのバウンスも無効
  • ユニットを一切移動させられなくなる
    • Repel・Attract・Charge・Teleport等が影響を受けるほか、バウンスなどによってフィールドから離れる効果も含む
      • デッキへのバウンスも無効
  • 代表的なカードにToothy Arachneeがいる。全てのミニオンに問答無用でIRREMOVABLEを付与するので勝ちを急ぐデッキを強烈にメタれる
  • 全てのWALLはIRREMOVABLEの性質も併せ持つ
  • うっかりしてるとよく忘れる。Toothy ArachneeにBellaphoneを投げるようなことがあってはならない
    • コントロールを奪うMilandaがどうなるかは未確認

LEADER Edit


リーダーユニットが生存している間、自身を除くユニット全員に効果を与える

モノによって味方だけだったり、敵味方を問わず全体に影響を与えたりする

Chargeなど手札から出した直後のミニオンにも有効で、Chargeユニットの火力を底上げできる

LOOT Edit

主にEnufrofとChestモンスターによってフィールドに設置されるトレジャーバッグ


Prism同様ミニオンで踏むと回収でき、3種類あるトークンスペルのいずれかを手札に加える

Prism同様ミニオンで踏むと回収でき、3種類のスペルのいずれかを手札に加える
  • 2マナ Inflict 2 damage
  • 2マナ Confers a minion +1/+1
  • 2マナ Draw 1 card, it cost 1 less

NECRO Edit

  • 手札にOrbを加える(4マナ2点ダメージ)
    指定した自分のDofusの正体を晒すことで追加で1枚貰える
  • 手札にOrbが3枚揃うと、合成されGolden Orbになる(1ターンの間全ての味方Dofusは無敵)
  • 手札にGolden Orbが2枚揃うと、合成されNecronomigoreになる
    指定した自分のDofusにNecronimigoreを付与し、6ターン後全ての敵Dofusに5ダメージ与える

    発動までにDofusを破壊された場合、不発に終わる
  • 召喚時、手札に"Orb"を加える
    • この際味方Dofusを1つ選び、その正体を晒すことで追加で1枚貰うことができる
    • Orb:対象のミニオンに2点ダメージ(4マナ)

  • 手札にOrbが3枚揃うと、合成されGolden Orbになる
    • 3枚目が手札上限にひっかかる場合、合成されずに消滅してしまう
    • 4枚目が手札上限にひっかかる場合、3枚目の時点で合成が処理されるので超過分は失われず金1+Orb1になる
    • Golden Orb:次の自分のターンまで全ての味方Dofusは無敵(4マナ)

  • さらに、Golden Orbが2つ揃うと合成されNecronomigoreになる
    • Necronomigore(5マナ)
      味方Dofusを指定して、特殊なBuffをかける

      6ターン後、その卵が破壊されていなければ「全ての敵Dofusに5ダメージを与え、自分は勝利する」
      • カウントの進行タイミングは自ターン終了時
      • 阻止するには削るだけではダメで、"破壊"する必要がある
      • 発動のタイミングで相手がGolden Orbによる無敵を付与していた場合どうなるかは不明

  • Neautralを除く各クラスにUncommonとRareが1種類ずつ、2*10で計20体いる
  • NECROは墓地に行かず消滅してしまう(バウンスは可)
    • 効果や手札制限によってデッキ・手札から直接墓地に送られた場合は消滅しない

・SilenceをかけたNecroが死亡した場合、消滅せず墓地に送られる

OUTNUMBERED Edit

相手よりもミニオンの数が少ない時に発動する
同数では発動しない
この効果を持ったミニオンの場合、出した上で条件を満たす必要がある(2匹以上少ない必要がある)

PILE OF BONES Edit

Chaferカテゴリモンスターの固有能力
死ぬと足元に残骸を残す(この残骸のこともPILE OF BONESと呼称しているのでややこしい)
Chaferが味方の残骸を踏むと1/1 Buffがかかる、効果は重複する
Chafer以外のユニットに踏まれると何も起きず消滅する
敵の残骸を踏んでもBuffはかからない
一部のChaferによって生成される"Decrepit Chafer"はこの能力を所持しておらず、残骸を残さない点に注意
サイレンスされると残骸を残さなくなるが、その状態でも残骸を踏んでBuff効果を得ることができる

RANGE Edit

指定されたマス数分だけ離れて攻撃できる
通常の戦闘と違い反撃を受けず(RANGE同士でも)、倒した後に移動を再開しない


ゼロ距離で発生した近接戦闘に勝った場合(射程増加を適用しなかった場合)、移動を再開する

RALLYING Edit


隣接するレーンのFECAミニオンに合流するchargeのような能力

召喚時に発動し、本来の移動力を無視して味方と横並びになるまでダッシュする

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/70a378f5fed26967f00ad44c1e222abaebc7aee3

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/0eb070b5c03699c5df1924d132ec97fcb4871e13
  • APPEARANCEより前に処理される
  • FECAのクラスミニオンだけの能力であり、NeautralミニオンはRallying対象にできず、Rallyingによるダッシュもしない
  • 対象が複数居る場合、より距離が近い方にRallyingする
  • ユニットを飛び越えることはできず、衝突すると止まる(途中までは前進できる)
    • 敵と衝突しても戦闘は行わない
  • Rallying先がサイレンスされると能力を失い、Rallyingできなくなる
    • ただし、Glyphを踏んでARを得る効果はサイレンス無効

  • "Rallyingにより起動する効果"は、隣接できなかった場合発動しない
    隣接さえできていれば、Rallying効果による移動がなくても発動できる
    • Rallyingの移動でない、通常移動で隣接した場合は発動しない
    • (Shosanne/Doo Rexによる)Rallies Her/Rallies HimはRallyingされた時に発動する効果
    • (Igor Texによる)That he RalliesはRallyingした対象に付与する効果
  • ※Rallying:(ある目的のために)呼び集める、集結する

REPEL Edit

所有者の陣地側へ後退させる

RESISTANCE Edit

受けるダメージを1減らす
戦闘以外の、スペル等によるダメージも減る

SEED Edit

クラスSadidaの固有能力


自分エリアの好きな場所に1マナ使って種を設置する

10個までリザーブとして保有でき、自分エリアの好きな場所に1マナ使って種を設置する
味方が種を踏むと+1AR、敵が踏むと1ダメージ

RESISTANCEに弱い

SHIELD Edit

一度だけダメージを無効化する
COUNTERATTACKは発動しない
ShieldとStunが同時にかかった場合、Shieldは剥がれStunは残る
Shieldだけを剥がしつつ攻撃を封じることができるので有効

SILENCE Edit

あらゆる効果を無効にする
カードの効果に加え、ATやARなどのBuffも消し去る
SilenceがかかったミニオンをBuffすることはできる


・SilenceをかけたNecroが死亡した場合、消滅せず墓地に送られる

・DeathはSilenceで無効にできるが、「墓地に送られた時に発動する効果」は無効にできない

 ・Pruned Ratなど

SINISTRO Edit


Xelorの固有能力

味方Dofusを指定して、特殊なBuffをかける

所有者のEND OF TURN(移動/攻撃よりも前)に、最も近くにいる敵ミニオンに1ダメージ

敵ミニオンが居ない場合、同列の敵Dofusに1ダメージ

SINISTROがかかったDofusがダメージを受けると消滅する

Curseを相手に渡さない特殊な構築/プレイングが必要になる

STUN Edit

1ターンの間行動不能になる
スタン中に戦闘を行うと後攻攻撃になる
相手に先制攻撃され、倒されてしまうと反撃ができない
倒されなければ普通に反撃を行う点、被ダメージでStunが解除される点に注意
Shieldとスタンが同時にかかった場合、Shieldは剥がれStunは残る
Shieldだけを剥がしつつ攻撃を封じることができるので有効
スタンしたミニオンにサイレンスをかければ効果が消え、本来の移動・攻撃が可能になる
スタン中はChargeできない

TELEPORT Edit

指定した分テレポートする
Chargeと違いユニットを飛び越えることができる
テレポート先で戦闘はしない、召喚酔いしていなければその後の通常移動で戦闘はする
テレポート先が埋まってる場合、その直前のマスにジャンプする

  • Sramのバックドアミニオンはトリガーが「戦闘による被ダメージ」なので、Rangedに攻撃された場合でもその背後にジャンプする

UNTARGETABLE Edit

効果の対象にできない
対象を取らない範囲効果や全体効果は受ける

VULNERABILITY Edit

ミニオンとの戦闘によるダメージが1増える
概ねRESISTANCEの逆と考えて良いが、スペル等によるダメージは増加しない点に注意

WALL Edit

移動能力を持たないが、自分サイドのどこにでも置くことができる建造物
隣接していても自分から攻撃しないが、相手からの攻撃に対して反撃はする
Buffが有効なので補助すれば普通に戦線構築に参加できる


WALLはIRREMOVABLE属性を内包しており、Charge・Repel・Attractに加え手札に戻すこともできない
WALL能力はSilenceをかけても消去されない唯一の例外

1d6 Edit


サイコロを振って出た目の数だけ~といった効果

6面ダイスを1回振ること

本来はテーブルトークRPGで使われる用語

その他 Edit

Inflict Edit

(損害・税金・罰金などを)与える、負わせる
敵にダメージを与えるカードの表記に使われることが多い

Confer Edit

(恩恵・資格・称号などを)与える
味方をBuffするスペルで使われる
ミニオンによるBuffはGiveが使われるのでややこしいが意味は同じ


このゲームにおいて一人称は明確にゴッドであり、使役しているミニオンに対してこの表現が用いられる
ミニオン間は同格であるため、Giveが用いられる

Suffer Edit

(苦痛・不快な事を)受ける、被る
自身に付与されるデメリット効果で使われる


が、Boowolfの補助カードであるFull Moonでは、プラス効果でありながらこの単語が使われている
狼男が満月で強くなるのは本人にとって必ずしも喜ばしいとは限らないことが示唆されている
・・・かどうかは定かではない

MP Edit

Movement Point、移動力のこと
マナやマジックではない

Line Edit


横列のこと

Row Edit


縦列のこと

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS